小望月。
LOGではゲストに電子音楽家 冥丁氏をお招きし、特別な夜のひとときをつくります。

あなたは、月夜と小さなキャンドルの灯りだけに照らされた空間で、
冷たくなった秋の夜風に撫でられる。
ぼーっと遠くを見つめたり、お気に入りの本を読んだりしながら、
全ての感覚を使って音、お酒、空間、雰囲気を楽しむ。
それは浮遊するような、夢の中のような不思議な感覚。
そしてあなたは、まだ余韻を残したまま、深い眠りにつくでしょう。

特別な夜分を、LOGでお過ごしください。
“夜分 – 秋涼 – ”は事前予約制となります。
会の詳細とお申込方法は次の通りです。

●日時:10/1(木) 開場20:00〜, 開演20:30〜
●場所:LOG2F CAFE&BAR Atmosphere
●参加費:3,000円(税込・1ドリンク付き)
●お申込方法:次の項目を記載の上、info@l-og.jpまでご連絡ください。
件名:夜分
本文:①名前 ②人数(1グループ4名様まで) ③電話番号

※お申込後、LOGからの返信をもってご予約確定となります。
※ご予約確定後のキャンセルはご遠慮願います。
※参加にあたり、受付時に検温と手指消毒をお願いいたします。
37.2℃を超える場合、ご入場をお断りさせていただきます。

お問合せ 0848-24-6669 / info@l-og.jp

冥丁 メイテイ
日本のムードに焦点を当てたコンセプトアルバムをリリースしている電子音楽家。
“LOST JAPANESE MOOD”というコンセプトの下、日本人の意識から徐々に失われつつある
文化的なアイデンティティや美意識のあり方をアイコニックでユニークなサウンドに仕上げている。
これまでに妖怪をテーマにした『怪談』(2018)、夜をテーマにした『小町』(2019)の
2枚のアルバムを海外レーベルよりリリース。
『怪談』はPitchforkの2018年Best Experimental Albumsに選出された。
2020年にはSonar festival 2020公式PR動画に楽曲が採用され、
同年3月、バルセロナで開催されたMUTEK ESに出演。
コンセプトに基づいて作られたアルバムワークのキャリア以外に、演劇、映画、ファッションなどの
様々な分野への楽曲提供、選曲など、テーマに合わせた音の提案も行っている。

Meitei
An electronic music producer who has released a concept album focusing on the Japanese mood.
Under the concept of “LOST JAPANESE MOOD”, the cultural identity and aesthetic sense
that are gradually being lost from the Japanese consciousness are finished in an iconic and unique sound.
So far, two albums, “Kwaidan” (2018) with the theme of yokai and “Komachi” (2019) with the theme of night,
have been released from overseas labels. Kwaidan was named Pitchfork’s 2018 Best Experimental Albums.
In 2020, the song was adopted for the official PR movie of Sonar festival 2020, and in March of the same year,
he appeared at MUTEK ES held in Barcelona.
In addition to the concept-based album work career, he also proposes sound materials and tracks
that match the theme, such as providing music to various fields such as theater, movies, and fashion, and selecting music.