新たな季節の到来を喜び、自然の大いなる恵みに感謝するお正月。その心をこめ、和紙でお正月飾りを制作する折形ワークショップを開催します。
使うのは京都・綾部の黒谷和紙の魅力を世界に発信するハタノワタルさんの手漉きの和紙をはじめとした3種類の和紙。制作するのはお正月用の祝箸包みや木の花包みなど、日常生活に生き続ける折形の作法です。
折形とは、贈りものをするときに和紙を折り、包む礼法のこと。相手に対する思いやりやおもてなしの心を様式美にした、古の時代より続く伝統的なものです。祝箸やご祝儀袋など現代の暮らしに生き続けています。
講師の折形デザイン研究所の山口信博氏と山口美登利氏は、礼法である「折形」の秩序ある美しさをモダンデザインと捉えなおし、今の暮らしをより楽しくする「折形」を探求されています。
“手の力”を大切に、季節の移り変わりを楽しむ気持ちを、ご一緒しませんか。
日時:12月15日(土)10:00~12:00と14:00~16:00の2回開催
定員:各回10名(先着順)
参加費:各回5,000円(税込)
※材料費、ワンドリンク、お茶菓子付き
講師 :折形デザイン研究所 山口信博氏、山口美登利氏 http://www.origata.com
開催場所:LOG(尾道市東土堂11-12)※1Fレセプションデスク受付
問合せ先:info@l-og.jp / 0848-24-6669
[イベントのお申し込み方法]
info@l-og.jp へ、氏名、メールアドレス、電話番号、
ご希望の時間帯(午前/午後) をご記入の上お申し込みください。